ワーキングペアレンツの皆様、今日もお疲れさまです。2歳の女の子を育てつつ、フリーランスとして仕事をし、自分時間も諦めたくない、えいママです。
子どもの寝かしつけって大変ですよね。うちの子もスムーズに寝てくれず、今まで寝かしつけにどれだけ時間を取られていたことでしょう。
そこで1番子育てハックとしておすすめしたいのは、
一緒に寝て、早く起きる!
です。(それだけかよってくらいシンプル・・・)
寝かしつけ後に、頑張って復活して仕事をしていた時もあるのですが、私は子どもと一緒に寝て自分だけ早起きするようになってから、有意義な自分時間が過ごせていると思います。
この記事はこんな方におすすめです!
- 子どもを寝かしつけた後に夜更かししてしまう方
- 寝かしつけの時に寝落ちしてしまう方
- 朝スッキリ起きられない方
寝かしつけ時間を自分の睡眠時間に取り込む
スマホ使っていると「みーせーてー」と始まったり、動画見たくて泣き始めるかもしれないので、子どもを寝かしつけている間は、自由に使えない場合もありますよね。「早く寝てもらって、寝室から出て〇〇したい・しなくちゃ」なんて考えて心の中で燃えていると、子供にも伝わって余計に寝てくれなかったり。寝たと思ってそっと寝室を出ようと思ったら気づかれてギャン泣きされたり。我が家も何回も失敗してきました。
でも、私が一緒に寝落ちしたような日は、私がリラックスしているせいか、子どももすんなり寝てくれます。それに気づいてからは、「自分も寝る支度してもう一緒に寝ちゃおう!」と割り切りることにしました。寝かしつけは不毛な時間な気がして毎日ストレスだったのですが、寝る前に一緒に子どもと本読んだりするリラックスタイムと変わりました。
睡眠時間を削りにくい
睡眠時間が大事と思っていても、子どもが寝た後は「やっと大人時間だ!」と嬉しくなって、ついつい遅くまでドラマを観てしまったり、ダラダラ晩酌したりしまうことがあると思います。私も以前はそれを繰り返していて、
「ここで寝たらまた明日起きた瞬間から自分時間が無くなっちゃうんだ・・」
と名残惜しくなり、つい睡眠不足になることがありました。
早朝に自分時間を設定してしまえば、そんなことはありません。自分のやりたいことを楽しみにしながら、寝てしまいましょう。
自分の本当にやりたいこと・やるべきことがわかる
仮に、2時間のMetimeがあるとします。
子どもが寝たらやりたいことと、朝子どもより早く起きてやりたいことを両方リストアップしてみてください。その2つのリストは同じ内容でしょうか?
自由時間は同じ2時間だったとしても、時間帯にやれることややりたいことって少し異なるのではないかと思います。
例えば私の場合。
夜だったら、海外ドラマ観ながらワイン飲みたいな、セルフネイルもしたいし、というのが夜中のリスト。
朝だったら、ヨガしたいなとか、集中できるから本を読みたいな、勉強したいな、とか。朝のリストの方が生産的な内容になります。(少なくともお酒は飲まない。笑)
英語の表現で、
“A reason to get up in the morning”
という表現があるそうです。意味は、「生きがい」だそうです。
語源の詳しいところは分かりませんが、生きがいの為に早起きするような気がして、好きな言葉です。朝は自分のやりたいことにベスト状態で臨めるので、お仕事や勉強にも適しています。後回しにしがちなタスクをこなすのでもいいし、自分の生きがいにしたいことをする時間でもいい。生きがいの子どもたちと気持ちよく朝を過ごす為にも、早起きしてみるのはいかがでしょうか。
目標設定の仕方
早起きしてみようと思ったあなた。
今何時に起きていて、何時に起きたいと思いますか?
最初は身体を慣らすために、15分でもいいと思います。
15分でやれる自分のやりたことは何でしょうか。
15分の早起きができたら、次は30分、1時間と少しずつ成功体験を積んでいくと、自分の思い通りに朝起きて、思い通りに過ごせる時間があることに、快の感情が結びついてきます。
すると、また快の感情を味わいたくて、脳は朝スッキリと目覚めてきます。
こうなったら、いよいよ習慣化の成功です。
何かを継続したら、「継続すると気持ちいい」とまず感じることが、継続できる秘訣ではないかと思っています。
添い寝している状態でどうやって自分だけ早起きするか
私は子どもと同じ布団で添い寝で寝ています。
子どもやパパが寝る隣で、自分だけ早く、そして静かに起きるのって難しいですよね。普通のスマホのアラームを朝早くに鳴らしてしまったら、子どもも起きること間違いないです。
そこで、スマホで音のならないアラームの設定を行います。
iosの場合
Androidの場合
私はAndroidのスマホを使っていて、こちらのアプリを使用しています。
睡眠のサイクルを食事面から考えてみる
寝つきを良くして早起きをしたいという方は、食事の内容を見直してみるのもいいかもしれません。
私がおすすめしたいのは、グルテンフリー生活です。
小麦は強い中毒性を持ち、小麦を食べる生活を続けていると中毒状態になってしまい、飲んだ後や口さみしいときに小麦を欲する体になってしまうのです。
小麦には「グルテン」というタンパク質が含まれており、この成分が腸内環境で悪さをします。パン作りをしたことがある方なら、パン生地を練っている時のベタベタ具合を想像するとわかりやすいかもしれません。あのベタベタが腸に張り付いて、他の栄養素の吸収を阻害するのだそうです。グルテンフリーを始めると、睡眠の誘導に必要なカルシウムが腸内でしっかりと吸収されるようになり、ストンと眠れるようになるそうです。
これは私自身すごく実感しているので強くお勧めしたいです。
和食(ご飯)中心の生活にして、早起きすることが苦でなくなり、日中もエネルギッシュに生活することができるようになりました。和食と言っても、うどんや十割蕎麦でない蕎麦、天ぷら、餃子の皮など意識しないところで小麦成分が含まれていることが多いので、意識できるところから置き換えにしてみることがお勧めです。
・まずはご飯中心の生活を心がける
・蕎麦は十割蕎麦にする
・麺類が食べたくなったらフォーやグルテンフリー麺を食べる
・唐揚げが食べたくなったら市販の揚げ物は買わず片栗粉を使用する
・天ぷらには米粉を使う
・甘いパンが食べたくなったら米粉蒸しパンなどを作ってみる
イオンのプライベートブランド商品は、グルテンフリーの商品をお手頃な価格で販売しているので、お近くのイオンでチェックしてみるといいかもしれません。
https://www.topvalu.net/yasashi-gohan
(24.4.3 追記)おすすめ動画
朝型のMetimeがいい理由を色々と書いてきましたが、私の場合うまくいっただけなので、ママとお子さんの状況によってMetimeを作りやすい時間帯は人それぞれかと思います。捻出した自分時間を学びに時間を使いたいのであれば朝、発散に使いたいのであれば夜が適しているのかなとも思います。(朝型になり過ぎて、最近夜のお出かけが辛い…笑)
もし、あなたも夜型から朝型に変わりたいなと思うのであれば、まず思考を変える必要があると思います。
思考を変えるために、他の人の朝型の成功体験を自分のマインドに落とし込むところからやってみませんか?バイリンガールちかさんのおすすめの動画があったので、ご紹介しますね。
ちかさんは子供の時から朝がとても苦手でしたが、子供の寝かしつけにイライラしてしまうこと、そして朝も起こされてイライラしてしまうことで1日2回嫌な気持ちになるとのことでした。これには私もすごく共感でした。こちらの動画を見たら、早起きのヒントが得られるかもしれません。
一緒に朝型生活で充実したママライフを送りましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございます。
Metimeが充実する参考になりそうな情報についてまとめてみましたので、気になる方は読んでみてくださいね。