ワーキングペアレンツの皆様、今日もお疲れさまです。2歳の女の子を育てつつ、フリーランスとして仕事をし、自分時間も諦めたくない、えいママです。
現在自宅で働くWebデザイナーをしていますが、仕事の一環でCanvaを使用しています。(このブログの画像もCanvaで作成しています) 様々な職業の方から人気で、もう説明の要らないくらい有名なデザインツールCanva。豊富なテンプレートと直感的な操作で楽しく使えます。
そんなCanvaに似たツールのMiricanvasが最近最近じわじわと人気になってきているようなので、本記事では使用感などをまとめていきたいと思います。
MiricanvasとCanvaの歴史
2020年に韓国で誕生したMiricanvasは、2013年にオーストラリアで誕生したCanvaよりも新しいツールです。日本語にも対応したクラウド型デザインツールで、豊富なテンプレートとシンプルな操作により、ロゴ、名刺、SNS投稿画像、プレゼンテーション資料など、様々なデザインを簡単に作成できます。
MiricanvasとCanvaの無料プランの比較
機能 | Miricanvas | Canva |
---|---|---|
無料で使えるテンプレート数 | 約3万 | 約25万 |
デザイン | 韓国系が豊富 | 日本系が豊富 |
素材数 | 35万点以上の写真とグラフィック | 100万点以上の画像やアイコンなどの素材 |
シェア機能 | あり | あり |
日本語フォント | あり | あり |
MiricanvasはCanvaと比べてテンプレート数が少ないものの、無料プランでも十分な種類のテンプレートが用意されています。また、韓国っぽいおしゃれなテンプレートが豊富なのが、Canvaに比べて強みかと思います。
ただ、素材の背景を簡単に削除できる背景リムーバはどちらも優良になっています。
MiricanvasとCanvaの有料プランの料金比較
プラン | iricanvas | Canva |
---|---|---|
月額 (個人で使用) | 1,000円 | 1,500円 |
月額 (チームで使用) | 1,000円 | 1,800円 |
MiricanvasとCanvaは、いずれも無料プランで利用できますが、有料プランでは背景削除が簡単にできたり、ストレージ容量が増加したり、チーム機能を利用できたりといった違いがあります。
チームで使う場合には、Miricanvasの方がコストを抑えられそうです。
MiricanvasとCanvaの使用感比較
MiricanvasとCanvaは、どちらも直感的な操作で使いやすいです。
miricanvasは、チュートリアルやヘルプページが充実しており、初心者でも簡単にデザインを始められます。一方、Canvaは機能が豊富なので、使いこなすためにはある程度の学習が必要となります。
おすすめしたい人比較
Miricanvasをおすすめしたい方
- 韓国風のデザインが好きなシンプルで使いやすいツールを求める人
- 個人でデザインを作成したい人
- 無料版でも満足できるで使えるテンプレートとデザイン素材が欲しい人
- クリエイター登録をして収益化できる(素材のクリエイターを募集しているそうです)
Canvaをおすすめしたい方
- 高度な編集機能や動画編集機能を利用したい人
- チームでデザイン作業を進めたい人(有料)
- より多くのテンプレートから選びたい人(有料)
まとめ
miricanvasとCanvaは、どちらも魅力的なデザインツールです。どちらを選ぶかは、自分のニーズや目的に合わせて判断することが重要です。
Canvaをすでに使っている方なら簡単に操作できそうなMiricanvasは、アプリのダウンロードも必要なく、登録1分ですぐ始められます。まだ使ったことのない方は試してみたらいかがでしょうか。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
こちらのブログはフリーランスとして働く2歳児のママである私が、今までに試行錯誤してきたことをシェアしています。
読んでくださった方の参考になれば嬉しいです。